【質問】中学数学:扇形の面積と弧の長さから角度を求める計算

〔質問〕
扇形の面積と弧の長さがわかっているときの、扇形の角度の求め方を教えてください。
〔回答〕
以下の説明において、
S=おうぎ形の面積,ℓ=弧の長さ,r=おうぎ形の半径,x=中心角の大きさ
とします。
 
まず、おうぎ形の面積に関しては
(1)おうぎ形の面積「S=π・(r2)・(x/360)」(円全体の面積に対する、中心角の割合分)
(2)おうぎ形の弧の長さ「ℓ=2πr・(x/360)」(円周全体に対する、中心角の割合分)
ということがそれぞれ言えますが、
2つ目を πr・(x/360)=ℓ/2 と変形して1つ目に代入すると、S=(1/2)ℓr という式が得られます。
 
この公式に、わかっている S, ℓ を代入すると、半径 r が求まり、
その後、「S=π(r2)×(x/360)」または「ℓ=2πr・(x/360)」に代入して x の値を求めることができます。
 
(※ 一気に S=(1/2)ℓr に当てはめずに、(1)と(2)の式にそれぞれ S, ℓ を入れて、連立方程式として考えても構いません)

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています