【授業】数学Ⅱ(微分法):「接する」ことについて(定義)

 
【対象】高校生 【再生時間】7:27
【説明文・要約】
「接する」の定義
・同じ点を通り(f(α)=g(α))
・その点における微分係数が等しい(f'(α)=g'(α))
※ 要は、共通の接線を持っている状態
 
なお、定義に従えば、y=x3 と x軸は原点において接している、とされます(グラフ的には交わっていますが)
 
(補足)実際の「接する」関連の問題は、ふつう、以下のいずれかで扱う
・導関数などから接線を求める
・交点を求める方程式で重解
・「2次関数・円」に関連して、判別式=0
※ 円の接線の場合は「点と直線の距離」の公式もよく使う(「中心~直線の距離」=「半径」)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています